私たち、矢野口自工株式会社は「特装自動車を核とした整備・販売・レンタル事業とそれらを 用いた開発工事事業」の会社です。そして、私 矢野口は、縁あって当社の社員となられた社員一人ひとりが 毎日仕事をすることが楽しく、充実した生き方ができ、家族の皆さん共々幸せな人生を築いて ゆけるような職場創りに努めております。これが、引いてはお客さまへの真心のこもったサービスの提供と高い品質の維持に つながるものと考えております。
こうした考えに至った背景には、創業者矢野口由孝が表した自叙伝「私の自動車人生六十五年」 の中に記された「事業への思い・お客様への思い入れ・一緒に働いてくれた社員への思い入れ・生き様等」 が投影された「創業の精神」にあります。時代が変わっても、当社の企業文化・組織風土・コア能力の根幹にあるものがこの「創業の精神」 であり、いつまでもこの精神を踏襲してゆく覚悟です。
更に、私は、この「創業の精神」を基本に、私自身の会社経営における約束・生き方・価値観を「経営理念」として表現しました。これには、我社の「使命・目標・方向性、社員としての行動規範」を定めたものです。
私たちは、この「経営理念」そのままの企業でありたいし、これに立脚した企業を目指していきます。
お役立ちの精神
こだわりを持った整備工場で業界・お客様のお役に立ちたい
職人気質の精神
技術屋一人ひとりの個性・持ち味を尊重し持てる力を十二分に発揮できる職場を創りたい
独創性の精神
技術力に長けた独創性のある整備工場を創りたい
自律の精神
自己に厳しく、正直で筋を通した生き方をして欲しい
相互信頼の精神
約束を守り、人の和とご縁を大切にした組織を創りた
不屈の精神
仕事は「断らない・嫌がらない・諦めない」で何があってもやり抜く
私たちの使命
私たちは、特装自動車を核とした整備・販売・レンタル事業とそれらを用いた開発工事事業を通して、お客様の発展・繁栄を支援し、安全な社会づくりに貢献します。
私たちの目標
私たちは、特装自動車業界において、他にはまねのできないニッチなマーケットを創造し、国内オンリーワンかつナンバーワン企業を目指します。
私たちの行動指針
私たちは、お客様のご要請は「断らない・嫌がらない・諦めない」で、何があってもやり抜きます。
私たちは、専門知識と応用技術力を高め、独創性のある仕事を創造します。
私たちは、お客様とのご縁を大切にし、迅速な行動で、相互信頼関係を築きます。
私たちは、「技術屋魂」を持って切磋琢磨し、質の高い仕事を追及します。
私たちは、各種法令を遵守し、社会的倫理観の高い組織を育てます。
会社は、社員に活躍の場を提供し、家族と共に充実した人生が送れるよう積極的に支援します。
■国土交通省 関東運輸局長指定 自動車整備事業
■国土交通省 関東運輸局長認証 普通小型自動車分解整備事業
■圧縮天然ガス自動車燃料装置用 容器検査所
■兼松エンジニアリング(株)技術認定工場
■いすゞ自動車首都圏(株)アチューマット指定整備工場
■古物商
矢野口自工(株) | 第3832号 | 昭和36年6月29日 |
(株)矢野口自動車商会 | 第2264号 | 昭和57年11月22日 |
■建設業 東京都知事許可 (9業種)
(特-29) 第138911号 (令和元年5月28日)
建設業の種類 | |
---|---|
土木工事業 | とび・土木工事業 |
石工事業 | 鋼構造物工事業 |
ほ装工事業 | しゅんせつ工事業 |
水道施設工事業 | 塗装工事業 |
解体工事業 |
■産業廃棄物処分業
■産業廃棄物収集運搬業(積換・保管除く)
東京都 | 13-00-052734 | 神奈川県 | 14-05-052734 |
千葉県 | 12-00-052734 | 埼玉県 | 11-01-052734 |
茨城県 | 08-05-052734 | 福島県 | 07-07-052734 |
■特別管理産業廃棄物収集運搬業(積換・保管除く)
福島県 | 07-57-052734 |
矢野口自工株式会社 本社
〒143-0002
東京都大田区城南島4-5-8
本社・管理部
TEL 03-3799-0770
JR大森駅からのアクセス
羽田空港からのアクセス
特装車のことなら
なんでもお気軽に
ご相談ください!
メールでの
お問い合せ